UTopiaで学ぶ【CSS】

CSSとは?

CSSとはWebページの文字の色や大きさ、背景、配置といったスタイル(見た目)を設定する言語です。一般的にWebサイトはHTMLという言語で記述されており、これにスタイルシートを記述する言語であるCSSを適用することで、私達が普段見ているWebサイトが構成されています。

HTMLファイルにスタイル(CSSの記述)を含めることも可能ですが、そうしないのはホームページの文字や背景などを、ページ内で統一するためです
例えば、ある企業のホームページにトップページと商品ページがあったとします。このとき、それぞれのページでHTMLを記述しますが、同じような見た目にしたい場合、2つのHTMLファイルに、デザインに関する同様の記述をする必要があり、余分な手間がかかります。

そこで見た目に関する共通の記述をCSSファイルとして記述し、それをHTMLに適用することで、複数のHTMLファイルに一貫したデザインを適用できます

CSSでできること

CSSでは、文字の色や大きさ、フォント、背景色の変更などを記述します。

さらに、

  • 文字や画像を左寄せにするか、中央揃えにするか
  • 2段組みにするか
  • 文字と文字の間隔はどれくらいにするか

等といったレイアウトの調整もCSSで行います。

また、CSSでアニメーションの記述も可能です本格的に動的なWebサイトを作る場合はJavaScriptというスクリプト言語を使うことになりますが、

  • マウスがボタンの上に置かれたときに、ボタンの色を変更する
  • ラジオボタンやチェックボックスをユーザのクリックにあわせて表示する
  • 数秒ごとに画像を切り替える

といった簡単なアニメーションならCSSの記述で行うことができます。

HTMLを学ぼうと考えている人にはぜひともおすすめしたいプログラミング言語です。